申請方法を確認する
必ず「認証資格・条件を確認する」をご確認のうえ、
申請をお願いいたします。
WEBからの申し込みができない方は
郵送でも受け付けています。
※持参での提出も可
次のファイルをダウンロードの上、必要事項(申請者情報、感染症対策の申告チェックリスト)をご記入の上、以下の宛先に書類送付してください。
(送料は申請者様ご負担となります。)
-
●
申請書(PDF) -
〒790-8686
愛媛県松山市湊町7丁目7番地1
セキ株式会社内
愛顔の安心飲食店認証制度 事務局 宛
※郵送や持参などWEB申請フォーム以外の申請方法につきましては、お時間が掛かる場合がございます。
お急ぎの方は、上の「申請フォーム」から申請してください。
感染対策促進奨励金(15万円)対象の認証申請受付は
終了しました。
認証制度への申請は受け付けておりますが、
感染対策促進奨励金の給付対象とはなりませんので、
あらかじめご了承下さい。
-
事務局にて申請書類を確認。
-
申請内容に問題がなければ、現地調査のご案内を行います。(訪問日程の調整等のため、認証事務局から申請者の方にご連絡いたします)
-
申請書類、現地調査の結果を踏まえ、愛媛県の「感染症予防対策に係る基準」への適合性について審査を行います。
-
基準に適合していることが認められれば、認証ステッカー、認証書を交付します。
※ロゴマークのご利用は認証店舗様に限ります。また、認証前、認証辞退後のご利用はお控えください。
-
テーブル配置とパーティション設置例(6月4日改訂)
-
愛顔の安心飲食店認証制度 変更報告書
(※申請内容に変更が発生した場合は、こちらの様式にて事務局へ届け出ください。)
-
愛顔の安心飲食店認証制度 認定辞退申出書
(※認定の辞退申し出の際は、こちらの様式にて事務局へ届け出ください。)
感染症予防対策を実施するにあたり、日々の取り組みをチェックすることのできるフォーマット、
啓発掲示物のサンプルなどを用意しました。ご自由にダウンロードしてご活用ください。
-
日々のリスク管理チェックリスト
〈申請書5-㊱に該当〉
-
【店舗管理用】実施チェックシート(参考様式)
-
【店舗管理用】実施チェックシート(記入例)(参考様式)
-
啓発掲示物サンプル(お食事をするときのお願い)
〈申請書2-①②⑤⑥⑯、申請書4-㉗㉛に該当〉
-
啓発掲示物サンプル(エレベーターご利用時のお願い)
〈申請書2-⑦に該当〉
-
啓発掲示物サンプル(トイレ使用時のお願い)
〈申請書2-⑱に該当〉
-
啓発掲示物サンプル(喫煙スペース利用時のお願い)
〈申請書2-⑲に該当〉
-
啓発掲示物サンプル(カラオケご利用時のお願い)
〈申請書7-㊶に該当〉
-
啓発掲示物サンプル(ショー・パフォーマンスに関するお願い)
〈申請書8-㊷に該当〉
-
セルフチェックシート
(認証基準適合状況の確認、セルフチェック用)
※認証事務局の調査員は必ず身分証を携帯し、調査時に提示いたします。
※訪問時、金品等を要求することは有りません。